本に書いてある通りやっても何故かバリデーションが通らない。
何度やっても「Password Missing password」と怒られるばかり。
物は試しとGoogleで似たような人がいないか検索してみるが それらしいものは見当たらない。
試しにModelを全コピするが一向に改善しないため、どうやらtypoではないようだ。
( 元々3.2系の本だから ちょいちょい仕様が変わってたりするんだよなあ…今回もその周りのにおいがプンプンする )
それでもって POST時にユーザから渡って来たログを出してみて、その値を確認してみた。
Parameters: {"utf8"=>"V", "authenticity_token"=>"c4yT/Bt6ypoDW5rl119tndpOZgLLAE4pv824XPZXRdM=", "user"=>{"name"=>"aef", "password"=>"[FILTERED]", "password_confirmation"=>"[FILTERED]"}, "commit"=>"Create User"}
Unpermitted parameters: password, password_confirmation
==========================================
Unpermitted parameters: password, password_confirmation
{"name"=>"aef"}
=========================================
(続きを読む…)
久々の更新。
土曜日は これまで何となく使っていたVagrantを本格的にいじっていたけど、知れば知る程便利だなあ。
Vagrantfileって Gruntfileみたいに何となくいじるのが面倒くさそうな印象があったんだけど、実は全くそんな事がなくて 寧ろちょろっとやれば誰でも簡単にいじれるようになるくらい学習コストが低かった(まだChefと絡めていないので Chefと連携させると若干話が変わってくるかもしれないけど)。
というわけで今回は Vagrantを使ってUbuntuサーバを2台立てて MySQLでレプリケーションを構成してみた話を。
今回に関してはどちらかというとVagrantよりMySQL寄りの話になります。
Vagrantに関しては boxの構造とかVagrantfileの事とか 色々と整理できたので 後日 初心者向けにvagrantの基本的な事柄についてまとめます。
(続きを読む…)
覚えたてのマクロの練習がてらつくってみた。500バイト程度で実装。ファイル出力がなければ400バイトくらい?
(続きを読む…)
どんな本?
総評するとLand of Lispでは、Common Lispで 対話型コマンドラインのゲームをつくったり Webサーバを立てたり SVGの描画をしたり AIプログラミングをしたり DSLをつくったり 一通り遊べる。かと言って敷居が高いかというとそんなことは無くて Lisp初めてな人でも取っ付きやすいように丁寧な解説がある。ページ数は多いけど、割とサクサク進められる(一部 難しい部分もある。特にAIプログラミングのあたりとかは比較的規模が大きい)。
(続きを読む…)
Land of Lispでコードの写経をしていた時のこと。
写経していて なんとなーくぼんやりと内容が分かってきた。
とはいえ、いざ自分で全部できるかっていうと、あまり自信が無い。
それでもって、「自信の無い範囲はあとで自分で何かつくってみるなりして繰り返せばいいだろう」なんて考えて後回しにしていたのだけど、結果的にわからない部分がどんどん積み上がって行って、いつの間にか巨大なモンスター(エイリアン?)になった。
そこでちょっとやり方を変えてみた所、それまでぼんやりしていたコードの山が割とすんなりと頭に入るようになった。
(続きを読む…)