機械学習に本気で取り組むためにやった数学周り 後半戦結果

2017.6.20

ai_study_kikaigakusyu_2

 前回の「機械学習に本気で取り組むためにやった数学周り 前半戦結果」の記事から早くも半年近くが経過しました(覚えてくれている人いるだろうか…)。本当に時間が過ぎるのは早い。とりあえず2017年前半の締め括りの季節として良い時期になってきたので少々早いですが後半戦結果を書きました。後半戦では 色々な軌道修正・計画の調整を行ったため 前半戦に記載している流れになっていない部分がありますがご了承下さい。
(続きを読む…)

機械学習に本気で取り組むためにやった数学周り 前半戦結果

2017.1.23

job_suugakusya

自分と同じようなバックグラウンドで「機械学習周辺の数学まわりの勉強をしたい」という人の助けに少しでもなれればと思い、半年間の勉強の軌跡を公開することにした。

● 前提

数学の勉強と言える勉強は高校数学で言う所の数II・Bまでしかやってこなかった。
数学が超得意だったかというとそういうわけではなく、まあ普通なライン
・大学は情報系で文理一緒だけど、正直大学数学らしい数学はあまりやってこなかった
・社会人になって以来ずっと数学コンプレックスで「大学の時もっと理系の勉強をしておけばよかった」と後悔する日々だった。
・「とにかくツールとか沢山触りまくって慣れた方が良い」という意見も沢山頂いていたのだけど、
– やはり専門の文献を読むとブワーッと数式が出て来て「うっ」となる自分が情けなく感じる経験をした
– このまま勉強しないで年をとった後に「あの時やっておけば」という後悔はしたくなかった
– 「機械学習やってます」と言うならばせめてバックグラウンドをしっかり固めて胸を張って言いたい
等様々な思いや経験が交錯して、個人的な趣向としてどうしても先に数学周りの補強をせずにはいられなかったため 約1年がかりの個人的な大プロジェクト(2016年6月〜2017年6月)として補強計画を立てることにした。
勉強時間の平均は1日1〜2時間程度でほぼ毎日実施。休日等時間のあるときは4〜5時間程度
(続きを読む…)

スライド『図解 Blockchainの仕組み』を公開しました

2016.8.3

blockchain

今年に入って1月頃にBlockchain技術に関してプレゼンする機会があった。
発表後スライドが眠ったままだったのだけど、そうこうしているうちに世の中でFintechやらBitcoinやらのキーワードが瞬く間に広がり始めたので、そのまま眠らせておくより公開した方が社会全体の利益になるだろうという判断で公開することに決めた。

皆様のBlockchain周りの知識の習得に際して少しでもお役に立てれば幸いです。
また、もし間違いや誤解を招く表現などございましたら教えていただけましたら幸いです。
( もし間違った情報を正しい情報として発信しているとしたら社会の利益どころか悪になってしまいかねない… )

(続きを読む…)

家庭内のタスクをRedmineとSlackを連携させて管理するようにしたらうまくいった話

2016.3.11

-shared-img-thumb-YUUKI150321200I9A4368_TP_V

先日無事入籍を終え、結婚式に向けてあれこれ準備が必要になるということで、友人の何人かがやっていたように家庭内でRedmineを導入した。「結婚式準備」プロジェクトを立ち上げて暫く運用していて 最近ようやく運用が落ち着いてきたため、今度は少し欲が出てきた。
現状、チケットが更新されるタイミング・何のチケットが更新されたか等タイムラインでしか把握できない状態になっているので、Slackを使って チケットが更新されたらリアルタイムに通知が飛ぶようにした。最近一部の界隈では家庭内でこういうツールを導入するのもよくある流れになってきたのかなあとは思う(ねーよ)ので、流行に便乗してみようといった所だ。導入・設定に苦戦するかなあと思ったら、元々Redmineが入っている状態から15分くらいで意外とサクッと導入できた

(続きを読む…)

Vagrant + Django でrunserverするまで

2016.1.23

機械学習等で最近国内でも徐々に人気の高まりつつあるPythonだが、雑多なタスクの自動化等しているうちに Pythonが結構しっくり来ている。
せっかくならWebアプリケーションもPythonでつくれるようになりたいなあということで Flask, Pyramid 等色々調べていたが、まずはDjangoでしょ という事で Djangoを始めた次第。

そんなDjangoだが、Vagrantによる導入時点で早速ハマった事があったので備忘録として残しておく。

環境は以下を使用しました。

・Python 3.4.3
・Django 1.7
・Vagrant 1.7.4

※ 前提として Python, Django, Vagrantは既にインストール済みであること。
(続きを読む…)